今日の晩ごはん おいなりさん すし酢の黄金比率とは?

今日は、寿司用の油揚げを安売りしていました。今さらですが お稲荷さんを 作ることにしました。

おいなりさんは、お婆ちゃんが 作るものだと 思っていたので この年になってチャレンジする自分を褒めてあげたい。(笑) 油揚げの甘辛煮は、好きだけど そこに 寿司ごはんを つめた おいなりさんが、苦手だったん私。食わず嫌いで・・でも うちの旦那は、油揚げ煮ると 自分で ご飯を詰めて おいなりさんにして 食べてるんですよ・・そこまで お稲荷さん たべたいアピールされちゃね~~(笑)

お稲荷さん

で おいなりを どーんと 作ってみました。いつも お手伝いにくる 息子が「すっぱいの苦手」と すっぱくない 寿司飯を 所望したので むかついた私は、「酢入れるんだから すっぱいにきまってるんぢゃん」と 言い放ち ゼッタイ 美味しい いなりずしを作るぞ!と 思い作りました。

油揚げに隠れていますが ご飯には、鶏そぼろを入れたました。鶏そぼろにも しっかり味をつけた方が 美味しいのです 寿司酢と 醤油と砂糖で味付け。寿司飯は、すし酢で 味付け。すし酢は、ミツカン すし酢か、内堀(うちぼり)のすし酢がおいしいですスす。生協で取り扱っている内堀醸造 すし酢祭りばやしという昆布だし入りのすし酢も おすすめです。

いなり寿司

すっぱくない いなり寿司を 要求していた息子ですが すし酢のおかげで 失敗ない~(笑) って 本当の 手抜き主婦みたいだけどww ちゃんと テキトーに すし酢を合わせることも できるのです。ただ やらないだけで。(笑)すし飯の黄金比率は、酢を10に対して 砂糖は、酢の半分の量 の 5 塩は、砂糖の半分の量の 2.5です。10(酢):5(砂糖):2.5(塩)の割合で 混ぜれば 失敗は、ありません。好みに応じて 砂糖で 加減します。関西の方や子どもがいる家庭では、甘く砂糖多めに 関東は、塩を多めにします。ある程度 時間を置いて 食べるときは、砂糖も塩も 増やし 濃いめに作っておきます。